2023年 絵手紙同好会のギャラリー (2023年12月20日更新)
月に1回、公民館で作成会を開いています。
これからも、成果を掲載の予定ですので、また見に来てくださいネ。
過去の作品はこちらから↓
2022年 2021年 2020年 2019
2023年の作品と教室の様子
12月の絵手紙教室
12月の教室は先週に終わっていましたが、日程の都合で撮影とアップ作業が、本日20日になりました。
今月のテーマは「お正月を連想」するものでした。私は千両・万両がやっと区別できますが、一両(アリドウシ)・十両(ヤブコウジ)・百両(カラタチバナ)などもあるそうです。絵手紙で紹介されていました。南天は難転とのこと。今月は一言のある絵手紙が多いので勉強になります。
来年の夢や希望・平和を願う一言もありましたが、このページの来年もよろしくお願いします。良い年をお迎えください。
小野先生の門前や駐車場も、挿し木で増やしたいろいろな紫陽花が満開でした。写真を撮らせてもらいました。
このギャラリーの下には、小林淑子さん、熊沢智津子さん、菊島禮子さん、高野豊美さん、東芳子さんの専用枠を引き続き挙げています。
戻る

小林淑子さんの専用ボードです。

熊沢智津子さんの専用ボードです。

菊島禮子さんの専用ボードです。

高野豊美さんの専用ボードです。

東芳子さんの、専用ボードです。
