海が見える街 大磯町石神台

大磯町の蝶4

今回からは「山林と草原に多い蝶類」をお届けします。大磯では黒岩、生沢、国府本郷、虫窪、高麗などで見られます。この場所では非常に多くの蝶類が見られます。 by バタフライ

★山林と草原に多い蝶類の紹介(その1)

 ・ミヤマセセリ:年に一度3月〜4月頃に雑木林で見られます。
 ・テングチョウ:大磯では現在黒岩、生沢、国府本郷の山林の近くの草原で比較的多いです。成虫越冬しますので3月頃から越冬した蝶が見られ、6月頃からは新しい成虫が出現します。
 ・スジグロシロチョウ:モンシロチョウによく似た蝶です。モンシロチョウは身近に多く見られますが、この蝶は山林周辺の草原に多いです。
 ・キタテハ:成虫で越冬しますので、早い時は2月頃から明るい草原で見られます。その後5月頃から夏型が、9月頃から秋型が見られます。
 ・アカタテハ:普通は成虫越冬しますが、暖かい大磯では幼虫越冬もするようです。成虫は3月頃から暖かい草原で見られます。
 ・ヒメアカタテハ:アカタテハとよく似ていますが、この蝶は越冬態は一定しておらず、大磯では1月頃に成虫が見られることがあります。その後秋には成虫が多く見られるようになります。

「身近に良くみられる蝶」の紹介はこちらから↓
大磯町の蝶1 大磯町の蝶2 大磯町の蝶3

One thought on “大磯町の蝶4

  1. テツ&ゴン

    大磯の蝶
    毎回興味深く見ております。
    運動公園など何気なく歩きながらチョウチョを見ることがありますが、こんなにきれいで種類も沢山あるのに驚きます。
    これからも沢山載せて下さい。