海が見える街 大磯町石神台

大磯町の年間行事

大磯町の年間行事


こちらのページでは、石神台を含めた大磯町全体の年間行事を紹介しています。
石神台自治会の行事、イベントについては、石神台自治会の活動のページを御覧ください。

月日 イベント 場所 説明
1月中旬 大磯町の左義長祭り 大磯海岸 国指定の重要無形民俗文化財でもあるお祭りです。詳細について
1月下旬 大磯町駅伝 大磯町 20.2km、大磯町を一周します。
2月3日 節分祭 六所神社 六所神社ホームページ
3月上旬 白岩神社の歩射 白岩神社 西小磯の氏神である白岩神社の祭りです。 詳細について
3月下旬 西行祭 鴫立庵 西行祭は、桜の花をこよなく愛し3月末に最期を迎えた西行の遺徳を偲び、また俳諧道の振興を目的として毎年3月最終日曜日に鴫立庵円位堂前にて行います。
詳細について
4月中旬 高麗寺祭 高来神社 高麗寺祭はもともと高麗寺のご本尊のお祭で、江戸時代の寛永年間の頃に始まりました。 旧暦の3月18日に農具や種物を商う市が開かれていたその昔、多くの人が集まる騒がしさを避けるために、高来神社の御霊を神輿に移し、高麗山の上社まで担ぎ上げ、御霊を上社で仮宿させるようになったことに由来します。詳細について
5月5日 相模国府祭 神揃山、馬場公園、六所神社 国府祭は、相模の六社が集う祭りで、 神奈川 県の無形民俗文化財に指定されています。 はじまりは今から一千年以上前、地方に国、郡の制度が定められていた時代に、相模国の行政なる長、国司が相模国の天下泰平と五穀豊穣を神々に祈願したものといわれています。詳細について
国府祭のフォトギャラリー
5月下旬 虎御石まつり 延台寺 虎御石がご開帳されます。この石に触れると安産・厄除け、大願成就にご利益があるとされています。詳細について
7月中旬 御船祭 照ヶ崎 昔々、大磯浦の漁夫「蛸之丞」 ( たこのじょう ) が海へ漁に出ると、海の中から光が発し、波間から一匹のタコが現れました。そのタコは船に上がると不思議と光輝く千手観音に姿を変え、高麗寺に奉納されました。その由来に基づき祭りが行われています。詳細について
8月上旬 大磯町花火大会と渚の祭典 大磯港 大磯港で夏を祝う祭典が繰り広げられます。夕方から始まるサマーコンサートのあとに、スターマインなど約1000発の花火が打ち上げられます。
8月初旬 西小磯七夕 大磯町内では月遅れの8月におこなわれています。詳細について
9月初旬 六所神社例大祭櫛魂まつり 六所神社 毎年、櫛(くし)にちなみ9月4日前後の日曜日に催行され、午後に大祭式典、夕刻からは神楽殿で奉納演芸が行われます。 また、人形、櫛ならびに家に伝わる古い物等のお焚き上げ祭が行われ、たくさんの人でにぎわいます。詳細について
六所神社ホームページ
10月下旬 石神台ハロウィンパレード 石神台 石神台の子どもたちがハロウィンの仮装をして、地区の家にお菓子を貰いに回ります。
11月初旬 大磯宿場まつり 旧東海道山王町松並木 (大磯駅より徒歩10分) 東海道五十三次で江戸から数えて八番目の大磯宿のシンボル松並木街道に、様々なイベントが催され、江戸の宿場町の賑わいが再現されます。詳細について