海が見える街 大磯町石神台

避難所開設訓練の報告

2019年9月29日(日) 朝、8:30分からの大磯町総合防災訓練の後、10:30から避難所開設訓練が行われました。参加したので様子を報告します。

今回は地震が発生した後の避難を想定した訓練になります。まず、いっとき避難所となっている公民館横の東公園に避難しました。100人近い人がヘルメットやリックをもって集まってきました。避難先は国府中学校の体育館で、中学校の裏門から中学校体育館に向かいます。地震が発生した後の想定なので、避難経路は防災の方が、先遣され安全を確認した後の避難になりました。

実際では、国府中学校についても体育館が被災している場合があるのでいきなりは、体育館には入れないので運動場に行くことになると、訓練の中で説明がありました。体育館の安全は、専門家の人の判断になるので、数日を運動場で過ごすことになるかも知れません。体育館が使えないこともあり得ます。

大雨の時の避難場所は、中学校でなく国府小学校になるので、誤りのないようにしてください。大雨の時は避難所が開設されれば、すぐに入れるでしょう。

避難所の運営についての説明がありました。避難所内の運営は大磯町や防災の方が行うのでなく、各地区の代表者による運営委員会を立ち上げ、ここですべてを決めて運営することになります。地区別の避難場所や区割り、あるいは女性の更衣室などの指定など細部にわたります。

自宅や自動車の中で避難生活される方が、救援物資や食料の配給を受ける場合も、避難所の地区代表を経由しての受給にになるとの説明がありました。

今回は初めての訓練で慣れないところや、行き届かないところがあり、今回の反省意見を集め改善していく予定であると説明がありました。