忙しくなる今日この頃ですね。庭の草花のスナップを送ります。ヒイラギ、マンリョウ、…
高島屋のクリスマス飾り
クリスマスが近くなりましたね。友人と高島屋の前で待ち合わせをしました。ショーウイ…
スナップあれこれ7
暑い夏が過ぎ肌寒くなってきましたね。庭の草花のスナップを送ります。ピンクの可愛ら…
手製植木鉢の作り方
我が家の手製植木鉢を紹介したいと思います。作り方は、不要になったマグカップ、釜飯…
シニア街道を行く44、神奈川県大磯町「御船祭」
大磯町に住む楽しみ1 元祖漁師町10町のお祭り 令和6年(2014)7月14日高…
ハス(蓮)の花
7月13日の午前11時半頃に生沢の東の池のハスの花を見て来ました。ハスは早朝から…
ひまわりとカマキリ
庭のひまわりに小さなカマキリを発見しました。落ちないように花びらにひっしに掴まっ…
ベルの水飲み
どこで覚えたのか、我が家のベルはちょっと変わった水の飲み方をします。 周りは水浸…
スナップあれこれ6
今年は空梅雨なのでしょうか。雨はあまり降りませんが、毎日じめじめしていますね。庭…
春ウコンの花
朝の散歩の途中、畑の脇に造花のようなピンクの花が咲いているのを見つけました。前か…
ベルの近況
我が家のやんちゃベルの近況です。この頃は、2階の一面鏡の上に一気に登ったり、手で…
保護猫の譲渡会
先日、平塚オリンピックで猫の譲渡会に初めて参加しました。実は我が家で飼っているベ…
猫の節分
友人が飼っているトラ猫ちゃんは、節分のこの日、鬼と福の一匹二役で大活躍です。お面…
季節外れのひまわり
11月だというのに夏日が続いています。東京都心で11月に3回目の夏日は過去最多で…
衝を迎える木星
日没後、南東の空にひときわ明るく輝いて見える星があります。11月3日に「衝(しょ…
季節の移り変わり(スナップあれこれ5)
暑い夏が終わり、やっと秋らしくなりました。赤いトンボがたくさん飛んでいます。写真…
スナップあれこれ その4
ヤマガラが植えた(?)ひまわりの種が、アロエの鉢の脇から40cmものびて、花が咲…
ハスの花(東の池)
8日(土)に生沢の東の池の蓮の花見に行って来ました。観光協会にもお聞きしたのです…