忙しくなる今日この頃ですね。庭の草花のスナップを送ります。ヒイラギ、マンリョウ、…
高島屋のクリスマス飾り
クリスマスが近くなりましたね。友人と高島屋の前で待ち合わせをしました。ショーウイ…
続・私の独り旅日記4(2)
2024年9月30日~10月4日 北海道独り旅(2) 北海道独り旅第二弾です。 …
続・私の独り旅日記4(1)
2024年9月30日~10月4日 北海道独り旅(1) 5日間の長旅(私にしては)…
スナップあれこれ7
暑い夏が過ぎ肌寒くなってきましたね。庭の草花のスナップを送ります。ピンクの可愛ら…
手製植木鉢の作り方
我が家の手製植木鉢を紹介したいと思います。作り方は、不要になったマグカップ、釜飯…
イギリス北部の歴史ある街「リンカン」
イギリス北部のリンカンという街に行きました。ここはローマ軍の支配下にあった時代も…
秋の俳句
さまざまな俳句を気ままにお送りしてきましたが、近々81歳になりますので、この秋の…
夏の俳句 その2
8月7日は立秋でしたが、例年になくウンザリするような暑さが続いています。夏の俳句…
シニア街道を行く44、神奈川県大磯町「御船祭」
大磯町に住む楽しみ1 元祖漁師町10町のお祭り 令和6年(2014)7月14日高…
続・私の独り旅日記3(3)
2024年6月26日~30日 北海道独り旅(3) 北海道独り旅の第3弾です。 四…
続・私の独り旅日記3(2)
2024年6月26日~30日 北海道独り旅(2) 北海道独り旅の第2弾です。 三…
続・私の独り旅日記3(1)
2024年6月26日~30日 北海道独り旅(1) 5日間の長旅(私にしては)でし…
シニア街道を行く43、東京深川散策
清澄庭園、芭蕉博物館 深川の地名は地図では深川一丁目、二丁目にあるだけだが、通例…
続・私の独り旅日記2
2024年3月11日~12日(東北→岩手、青森、秋田) 今回はJR東日本の「え…
ハス(蓮)の花
7月13日の午前11時半頃に生沢の東の池のハスの花を見て来ました。ハスは早朝から…
続・私の独り旅日記1
2023年1月から一年間、ガーディアン月報のおまけコーナーとして「私の独り旅日記…
ひまわりとカマキリ
庭のひまわりに小さなカマキリを発見しました。落ちないように花びらにひっしに掴まっ…